2004年4月

2002|0506070809101112
2003|010203040506070809101112
2004|010203040506070809

活動記録へ戻る

元の詩も読んでみよう4月30日 
 投稿者:山田  04/05/01 Sat 01:35:58

■訪問二件、スタッフ送迎一件

■香川県の大学院生から電話が来て、「漂流教室のような訪問型の支援をしたい。ついては北海道旅行に行く時にお話したい」とのこと。大歓迎です。

■訪問先の学校の先生から電話があり、「今までの様子や学校に行く行かないについてどう言ってるか教えてください」とのこと。これも歓迎です。

■相馬氏に二件説明訪問に行ってもらい、一件が決まり。一件は保留。

■どうも空回りしているような気がするので、元になった詩を挙げた上で少し述べる。

「わたしと小鳥とすずと」金子みすず 
        
    わたしが両手をひろげても
    お空はちっともとべないが、
    とべる小鳥はわたしのように、
    地べたをはやくは走れない。

    わたしがからだをゆすっても、
    きれいな音はでないけど、
    あの鳴るすずはわたしのように
    たくさんなうたは知らないよ。

    すずと、小鳥と、それからわたし、
    みんなちがって、みんないい。 

1、「みんな」とその後に続く部分に助詞が入らない。「みんながちがって、みんながいい」でも、「みんなちがって、みんながいい」でも、「みんながちがって、みんないい」でもない。「が」を入れると「みんな」は衆・集団を表すことになるが、「が」が入らなければ違いやいいの程度を表す副詞になる。この言葉はそういう読みの多様性を可能にして、読み手の心を映し出す作用をねらっていると思う。そして、後者として読みとると、相馬氏の批判はまるきり見当はずれになってしまう。少なくとも相馬氏の「そもそも、」で始まる段落では、「みんな」を衆・集団として捉えていて、この点には気づいてないのではないか。最初の冗談はこの「みんないい」の「みんな」を副詞として捉えているから冗談として成立すると思うのだが。

2、相馬氏は「いい」の部分を「人に認められたい/認めよう」という感覚のある言葉だと思っているようだが、元になった詩の一連目「わたしが両手をひろげても お空はちっともとべないが」を見ればむしろ自分への諦念が底に流れているとわかる。他人に対しても「とべる小鳥はわたしのように 地べたをはやくは走れない」ということに対して最終行の「いい」は発せられている。この「いい」は「それはそれとしていいだろう」の「いい」と読みとるのが自然だと思う。

■ま、元の詩から離れて相馬氏のかんに障るような別の意味を付与して心の支えにしている人もいるわけで。そういう人の考えを云々するのはいいかもしれないけれど、言葉を責めてもなんだかなぁ。


嫌いの理由4月29日 
 投稿者:相馬  04/04/29 Thu 10:37:06

午前中に日誌を書くと、ものすごくサボってるような感じを受けるのはなぜだろう。

「みんなちがってみんないい」はおかしい、なんて言うとすぐに怒り出す人もいるのですが、なんだい「みんなちがってみんないい」が聞いて呆れらあ。俺の「違い」は受け入れられないってのか。おう。

というのは冗談で、「みんなちがってみんないい」ってとても傲慢だと思うんです。だから嫌いです。この言葉が大好きな人は、根本を誤魔化してます。だからイヤです。

そもそも、「みんなちがってみんないい」はウソだと思ってます。「みんな違う」なんてどうして言えるのか。言えるのはせいぜい、「自分は違う」くらいです。まあそれでも仮に「みんな違った」としましょうか。その「違い」が「良い」なんて、なんでそんなことお前に言われなきゃなんないんだよ。勝手に評価するな。良いか悪いか、俺のことは俺が決める。

違いの有無も、それが良いか悪いかも自分で決めるもんでしょう。そもそも「違い」なんて実に個人的なことで、どうしてそれを「みんな」と衆の力を頼まねばならんのか。この言葉を金科玉条として掲げる人は、結局「みんな一緒」が好きなんです。「みんな」で正当化できると思っている。集団が個人の上位にくる人です。

「みんなちがってみんないい」を出来るだけ正確に言えば、「自分には他人とは違うところがあるかもしれないが、それはそれで仕方ない」です。それを「みんなちがってみんないい」と言い張る人は、その実、自分の「違い」を他人に「それで良いんだよ」と認めてもらいたいだけだと俺は思ってます。それはそれで構いませんが、だったら自分の問題としてやってよね。「みんな」で正当化、一般論化して、自分を隠すのはやめてもらいたい。そうやって平気で自分を誤魔化して、他人の「違い」なんて認められるのかね。そういう人を俺は基本的に信用しません。

今日は午後から、子供が生まれた知人宅を訪ねて、その後訪問1件送迎1件。昨日、一昨日とはうって変わって暖かい日だなー。


バカの壁を読んだよ4月28日 
 投稿者:山田  04/04/29 Thu 00:53:40

■通信作成中から突然セキがではじめた。えほえほげほげほ。風邪でもないのに。

■訪問は一件。GWに入り、休みのところが出始めた。しかし、問い合わせは昨日、今日と連続で入ってきている。金曜日、相馬氏に行ってもらうことに。

■いとことの約束で「バカの壁」を読むことになった。口述をまとめたものということで論理の飛躍というか、矛盾というか頭が混乱する元がてんこ盛り。ソシュールを引き合いに出して大間違いしているのも、情けない。「書く」という行為は思考の伝わり具合と論理の明確さを大幅に引き上げるのだなぁと実感。

■あと、一番関心したのは著者の言葉ではなく、引き合いに出されているピーター・バラカン氏の言葉でした。


前振り4月27日 
 投稿者:相馬  04/04/28 Wed 02:17:56



訪問3件、送迎1件。しかし日の入りが遅くなったね。18時半でまだ明るい。

訪問先の1件が休会になった。この春から高校生になった子で、友人も出来たようだし、アルバイトもしたいと言ってたし、早い話が生活が変わってきたからというのが理由。休会とは言うけれど再開の時期は決まっていなくて、なんとなくこのまま終わるんじゃないかなーという気がしている。そろそろ「漂流教室」が必要ないのかもね。そうだとしたら、それは喜ぶべきことだけど、なにせ「漂流教室」設立時からの訪問先だけに寂しいなー。

いや、まあ、そんな先走って考えることはないんだけど。考えるといえば、ずーっと書こう書こうと考えていて書かないできたことがあって、今日こそは書こうと思ってたんだけど、眠いから寝ようっと。えー「みんなちがってみんないい」なんて言葉大嫌い、という話です。次回に続く。

NHKの「みんなのうた」で谷山浩子の「まっくら森のうた」がかかっている。嬉しい。


泣き赤子4月26日 
 投稿者:山田  04/04/27 Tue 01:49:58

■午前午後に二件訪問の後、時間が空いたので甥っ子に会いに行く。21日に産まれたばかりで、ふにゃふにゃ泣いておりました。息を吹きかけてきょとんとさせたり、手をひらひらさせてじーっと見つめさせたりして遊びました。やあ、かわいいものです。エネルギーをもらいました。

■その後、また訪問。親御さんとも話す。

■明日は説明訪問あり。まだまだ増えるよ。


愚痴好き4月25日 
 投稿者:相馬  04/04/25 Sun 23:01:01

新規の訪問先が3件増えたらしいのだが、全然こっちに回ってこないので予定の空いた日曜日。まあね、ボランティアスタッフにも活躍してもらわなきゃならないけどさ。

で、予定の空いた日曜日なので、車を駆って浜益の辺りまでドライブ。途中、厚田の漁港市でメフンを買う。大きなジャムの瓶いっぱいに入って500円。これは安い。帰ってから豆腐とメフンで酒を飲む。と、ここまで書いて前にも同じようなことを日誌にしたためたことがあるなと読み返せば、3月22日にやはりメフンと豆腐で飲んでました。しょうがないな。この飲んべえは。

最近、新しくメーリングリストに入ったのだが、参加者のみんながみんな「子ども」表記でちょっとげんなり。いや、個人個人の考えでやってるのなら別にかまわない。でも、どこか「そういうものだから」的に流されて書いてるような気がするのよね。ということは、その人にとって「子供」と書こうが「子ども」と書こうが、さして重要な問題ではないということなはずなんだけど、そういう人に限って「“子供”という表記には差別意識が!」みたいに頑張るんだよな、というのが俺の実感。まあ、どんなつもりでやってるのかはこれから明らかになるでしょう。俺は「子供」で通すぞ。だって、その方が読みやすいんだもの。

読み返すとほとんど愚痴だな、今日の日誌は。愚痴るのはいいよね。愚痴大好き。あ、いま唐突に閃いた。「グッチ裕三」って「愚痴言うぞー」なのかな。


雪かよ4月24日 
 投稿者:山田  04/04/25 Sun 00:40:00

■午前中、FSネットの事務局会議。ネットワークの規約について議論。午後からその後訪問三件。

■この時期に雪が降るとは、十年以上ぶりだと思う。前回は友人たちと日高越えをしようとしたら降ってきて、泣く泣く襟裳周りで札幌に帰ってきた。

■明日は新規の訪問先に説明に行く。ちょいと忙しくなってる今日この頃。


若年(?)性痴呆4月23日 
 投稿者:相馬  04/04/24 Sat 02:38:06

お父っつぁん、それは言わない約束でしょ>貧乏ヒマなし

石狩かめの会参加及び訪問1件。なんだ、そう忙しくもないぞ。ただ、移動距離だけはひどく多い日。明日はFSネットの会議。いろいろ言うべきことがある。忘れないようにメモしとかなくちゃ。最近、ホント物忘れがひどいんだよなー。訪問先にもよく忘れ物してくし。昨日も筆入れを忘れて、今日、かめの会まで持ってきていただきました。ありがとうございます。痴呆という名称を変えようという動きがあるそうですが、いやー、実際ちょっとボケが始まったのではなかろうか。ドキドキ。若年性痴呆。いや、若くはないから中年性痴呆か。なんか救いようがない名前だな。


これより寝ます4月22日 
 投稿者:山田  04/04/23 Fri 02:38:42

■15、6年ぶりにジーンズを履いていますよ。

■訪問、新規の家庭にうち合わせ、訪問、スタッフ送迎、訪問と来て、電話連絡する予定を失念。申し訳ありません。忘れっぽいなどと人のことは言えず。

■こう忙しいと産まれたばかりの甥っ子に会えない。土曜日の午前なら行けるのかと思いきや、FSネットの会議があるのだった。

■訪問先に行ったら、その子の友達もいて4人で過ごしました。みんな中学校一年生でぼくだけ「だれ?」という感じだったんかなぁ。

■貧乏ヒマ無し。ではでは。


対立軸4月21日 
 投稿者:相馬  04/04/22 Thu 01:14:00

風は強いものの抜けるように青い気持ちのいい青空。ラジオで「アメリカの日本晴れになりにけり」という句を紹介していたが、はて、日本晴れとはどの季節のものを言うのか。辞書には「雲ひとつない晴天」と、季節には関係ないような書き方だが、といって冬に雲ひとつない晴天でも日本晴れとは言わない気がする。秋なら秋晴れだろうし、五月なら五月晴れだ。ということは、やっぱり夏かしら。ぼんやりそんなことを考える。

昨日の山田の日誌について、「お絵かき掲示板」で「対立軸をずらして考えるとはどういうことか」という質問が出る。本来なら山田が答えるべきところだが、本人、甥っ子が生まれたとかで「もう対立自体しないよ〜」とノホホンとしてるので、私が代わりを務めます。

といって、そう難しいことじゃない。例えば、「学校には必ず行かねばならない」という考えの人がいたとして、それに対して「学校には通う必要がない」という反論が出たとする(少し前にはよく見かけた構図ですね)。この場合、学校に通うことの是非が「対立軸」になっています。で、それを無効にするような提案、例えば「大事なのは学校に通う通わないじゃなく、その子に合った学習環境なのではないか」というのが「対立軸をずらした考え方」です。別に新しいことじゃないでしょ。

対立軸にとらわれている人は、条件次第で正反対の立場に簡単に転びます。他に視点がないから。例の拘束された3人について言えば、彼らの親に「あなたの子供は正しい」と応援のメッセージを送る人は、「お前の子供はおかしい」と非難のメッセージを送る人と、思考の次元は同じだと俺は思っています。今回はたまたま応援しましたが、何かの拍子で非難する側に回ることは充分あり得ると思ってます。どちらも子供の行動の結果を親に返すことの「おかしさ」に気がついてないんです。

このように、対立軸にとらわれていると見えないことが出てきます。だから、対立軸をずらすという作業を意図的にやっているわけです。ただそれだけのことです。(でいいよね、山田くん)

3月末の日誌に、ガソリンの値段が一気に3円近く上がって、これはイラク情勢が関係あるのかというようなことを書いたんだけど、イラク情勢じゃなくて消費税が内税表示になっただけなのかもしれない。


ご挨拶してまいりました4月20日 
 投稿者:山田  04/04/21 Wed 01:30:01

■最近の相馬氏は忘れっぽくなっているみたいだ。

■どうもまたウィルスにやられているみたいだ。あと、なんでかわからないが、こないだセキュリティ用のソフトをインストールした時から、システムエラー音が止むことなく鳴り続けている。なんだこりゃ?特に不具合もないので、音だけ消して使っているが、どうもPCの受難は続く。

■もうすぐおじさんになる予定なので、今日は妹の腹をぽんぽんしながら「あと2、3日したら会おうな。待ってるよ」と言っておきました。

■対立軸をずらして考えること、できますか。


動いている4月19日 
 投稿者:相馬  04/04/19 Mon 21:57:10

家を出たところで訪問先から電話あり。相談指導学級に通い出したので、日程を変更して欲しいとのこと。先週会ったときにはそんなこと何も言ってなかったけど、この1週間のあいだに何か期するところがあったんだろう。

それにしても、この間まで月曜日は一番忙しい日だったのが、上記のお宅にこの春から高校に通い出して訪問が終わったお宅と急に空きの多い曜日になった。おまけにボランティアスタッフの黒田くんの送迎も変更になるとかで、そこはかとない寂しさを感じています。まあ、すぐに他の訪問が入るだろうから、こんな悠長なこと言えるのも今のうちだけに違いない。なんにせよ、いろいろ物事は動いているわけです。

相談指導学級といえば、去年の全国の親の会のつどいで、札幌の相談指導学級の在り方について結構ボロクソに言われてたんだけど、そこに通ってる子供も(わずかながら)いることを思えば、そんなに悪し様に罵らなくてもいいのにと思った。これは学校についても言えることだけど。なんて、俺もやらかしてるけどさ。批判はわりと簡単に悪口に流れるもんなんだよね。無論その逆に、同情や共感が賞賛に流れることも実によくある。目を曇らせるのはイヤだな、と思うのです。

今日は気温、湿度ともに高かった。さっき外に出たら、夏のような湿ったにおいがした。


うたた寝してた4月18日 
 投稿者:山田  04/04/19 Mon 04:32:06

■どうも季節の変わり目だからだろうか、疲れて寝てしまった。こんな時間にがばっと起きて記入。また寝ます。

■しかし、もう四月も半ば過ぎかぁ。GWの予定を教えてくださいね。


山田宅4月17日 
 投稿者:相馬  04/04/18 Sun 02:06:35

訪問1件。

夜から山田宅で飲む。最近、まともに顔を合わせてないなということで懇親と打ち合わせをかねて計画したのだが、気がつけば仕事そっちのけでマンガや社会情勢の話に終始。山田は今、横でパソコンのハードディスクを分解してます。すげー。中身こんなにキレイなんだ。

イラクでは残り2名も無事保護されたとかで、いい週末です。


エネルギー4月17日 
 投稿者:山田  04/04/17 Sat 01:40:05

■訪問二件とスタッフ研修一つ。

■さる病院から連絡あり。電話するが、連絡着かず。新規訪問についてボランティアに打診。夜、相馬氏に電話するがつながらず。

■子供と過ごしていると、遊びの時のエネルギーの出し方に驚かされることがよくある。大人になると忘れていた感覚だ。昨日の訪問で久しぶりに外に出た子と石投げを夢中になってしてしまった。こちらも全力で投げていたらしく、朝になって右腕が痛かった。心地よい痛みだ。

■考えてみると、そのエネルギーを抱えたまま不登校や引きこもりを続けている子がたくさんいるわけだ。やり場をどうしているのか、気を付けて会ってみよう。

■漫画家の横山光輝氏が死去。三国志を知ったのはこの人の漫画でだった。自分はここから中国やアジアに興味を持つことにもなっていたのだった。合掌。

■野球は阪神勝ち、日ハム勝ち、巨人負けの黄金パターン。気持ち良く寝られます。


カゲ練4月15日 
 投稿者:相馬  04/04/15 Thu 23:55:04

ボランティアスタッフの亀畑さんを迎えに行く途中、山田代表からケータイにメールが。イラクの3人が解放された由。すぐさまラジオを入れる。興奮した声が聞こえてきた。武装集団の声明からちょうど1週間目の解放。とにかく良かった。あとは、一昨日の日誌に書いたとおり。3人の解放に奔走した人たちは、彼らにかけたのと同じだけの情熱を自衛官のために使って欲しい。署名集めでもデモでもなんでも。

訪問2件。送迎1件。うち1件はメディアリテラシーの勉強会について打ち合わせ。今までやりたくてなかなか出来なかったことだけに、なんとか形にしたいね。訪問の合間に「ライナスの毛布」に寄って、先週できなかったパズルを解く(いま「ライナスの毛布」のサイトを見たら、みんなで協力して解いたかのような文章が。失敬な。ひとりで解いたんだい!)。バンバンボールとかいうオモチャも特訓。最近、遊ぶことには妙に努力家です。カゲ練してます。陰で練習? いやいや過激な練習。


野球観戦4月14日 
 投稿者:山田  04/04/15 Thu 01:36:39

■通信作成後、訪問一件。

■送迎が一件休みになり夕方からが空いたところで、友人から野球をおごってもらう。日本ハム−オリックス戦を見に行く。締まった良い試合で、SHINJOのホームランも飛び出し勝利。もっとも、阪神が負けたので「めでたさもちうくらいなりおらが春」です。


政治的なお話4月13日 
 投稿者:相馬  04/04/13 Tue 17:47:49

訪問と訪問の合間の時間に、市民活動促進センターで書いています。4/9の文は本当はもっと長いものでした。イラクの情勢がハッキリしないので書くのをやめたのですが、だんだん溜めてるのが苦しくなってきたので、ここに書きます。

「人質となった3人の命を最優先して自衛隊を撤退させよ」という理屈にはとても違和感を覚えます。山田も書いていたけれど、では自衛隊派遣が人質解放の条件だったらどうするのか。人質の命を最優先して自衛隊を送りますか。この理屈を使う人は何かを誤魔化していると感じます。特に元から派遣に反対だった人たちが、「人命最優先」を理由に撤退を求めるのは、3人の惨禍を利用しているだけに思える。

同じく、「拘束された3人は自衛隊派遣には反対だった」という言葉にもひっかかります。もし彼らが解放されたとしても、それは彼らが許されたというだけであって、日本人が許されたわけではありません。これからも同じような事件が起こる可能性はあります。拘束された人が自衛隊派遣に賛成だったらどうしますか。もっと全体に通用する理屈を考えなくちゃならない。

というのは、あの3人と同じように命の危険にさらされている日本人が他にもイラクにいるからです。派遣された自衛官です。戦闘が激しくて、宿営地から出ることも出来ないそうです。メーリングリストなどで拘束された3人を案ずるメールは山ほど来ましたが、自衛官の身を案ずるものはほとんどありませんでした。「人命最優先」ならば、拘束された3人のために署名やデモを行った人たちは、同じだけの情熱をもって、自衛官のために活動しなくてはならないと思います。彼らが安全に活動できるよう、または危険になった場合すぐ帰ってこられるよう環境を整える必要がある。

具体的には、国外に対して「自衛隊は人道支援のために赴いている」というPRをすること。国内では、それをウソで終わらせないためにアメリカ軍の活動支援から撤収と、改めて派遣要件の整備を国会に求めることが必要です。それこそ撤退を視野に入れて、というより撤退の条件は何をおいてもはっきり決めなくてはなりません(実際、活動できないくらい危険なんだから、自衛隊は撤退してていいだろう)。

3人が無事に帰ってくることを心から願います。同時に、派遣された自衛官が無事に帰ってこれることも強く強く願います。拘束された3人の内2人は同じ道民ですが、自衛官だってその多くは北海道から派遣されているのです。彼らのために出来ることをしたいと思います。


思考実験4月12日 
 投稿者:山田  04/04/13 Tue 01:26:14

■訪問三件と送迎一件。本日も走り回りました。

■夜に相馬氏と話していて、「長いこと飲んでいないなぁ」との話に。いつも顔を合わせている感覚にだまされていた。週末にゆっくり話しをする予定。

■結局三人は解放されていない。相馬氏と二人でしてみた思考実験。「日本人三人を誘拐した。今のままでは治安が安定せずイラク復興が進まないので、三日以内に自衛隊を三倍派遣しろ。さもないと、三人を殺害する」という脅迫だったら、みなさんどう行動しますか?

■これ、今の状況に対して自衛隊の撤退の是非をどういうスタンスで自分が話しているかの踏み絵になるのですね。一も二もなく派遣を願うことのできない人も結構いるような気がする。

■ぼく?政府に派遣をお願いするでしょう。殺してほしくないから。おまえが行けと言われたら、行くでしょうね。死ぬこともあるかも知れないけれど。


ジリジリ4月11日 
 投稿者:相馬  04/04/11 Sun 22:43:52

昨日、なんとなく左のふくらはぎが重いなと感じていたのだが、竹馬のせいだね。

イラクの3人が解放されたら書きたいことがあったのだが、まだ確認されてないもよう。解放され次第書く。午前中、「と・ざ・ん」の渡辺さんと会う。ケーキのおいしい喫茶店でした。


頭がいっぱいになっちゃうよ4月10日 
 投稿者:山田  04/04/11 Sun 03:32:04

■スタッフトレーニング後、訪問二件。帰宅後そのまま寝てしまい、11時過ぎに起きてこんな時間。

■自分たちは死ぬ危険がある場所に国民を向かわせるのだという自覚が政府には無いと思う。なあなあのまま派遣されたので、自衛隊は現在給水活動しかできていない。「安全な場所への派遣です」と言ったことによる自縄自縛。

■インターネットの言論では、誘拐された三人を「プロ市民の勝手な行動」「左翼の失態」のようにののしり、どうなっても構わないような発言をする自称愛国者が跋扈している。自分と同じ考えでなければ相手にしないという考えの持ち主は、簡単に人を裏切ることができるだろうからイヤだ。

■などと書いていたら、24時間以内に人質を解放するというニュースが飛び込んできた。実際解放されるまではほっとしないでおこうと思うけど。


体動かすも4月9日 
 投稿者:相馬  04/04/09 Fri 21:11:00

俺も最近運動不足な気がしていたので、午前中に石狩のりんくるまで行って、子供たちとバドミントンをして体を動かした。竹馬にも初挑戦。全然乗れなかったのが、少し歩けるくらいにまでなったぞ。訪問先の子供たちも、やる気になったらいつでも運動つきあうよ。日光アレルギーだから屋内に限られるけども。

後はイラクでの日本人拘束について一日中思いをめぐらせる。何もしないのもイヤなので、「このような行動は決して事態を良い方向へは導かない」という旨のメッセージを武装集団宛てに、正確にはアルジャジーラのサイトに送った。体を動かしたのに、なんだかモヤモヤとした思いが晴れなくてすっきりしない。


びっくりしたり、どきどきしたり4月8日 
 投稿者:山田  04/04/09 Fri 00:56:38

■ちょっとやせた。

■新学期で曜日変更がごたごたしていて、予定を失念したり勘違いしたりが二件。まことに申し訳ない気持ちでいっぱい。

■仕事関係で入っているMLに投稿している人が、イラクで拘束されたニュースを見てびっくり。無事を願う。

■訪問先でしばらくお絵かきをして楽しむのが恒例になっていたのだが、そろそろ飽きてきたね、とのこと。天気もよく春になってきたので次には何をしようと言ってくるのだろうか。どきどきです。

■新学期になって新しい居場所に向かった人たち、元気ですか?さぁ、明日で一段落つきますよ!土日はホッとしましょ。んじゃ。


気になる記事4月7日 
 投稿者:相馬  04/04/07 Wed 23:54:28

一昨日のホームスクーリングの件。記事中の「二人の子供にこれまで、不登校の経験はない。ホームスクールについては親の意見に賛同しているという」という文章がちょっとイジワルだなと思うのです。なにか「親の都合でホームスクーリングをさせている」とでも言いたげな。しかし考えてみれば、学校に通うのだって別に子供が自分の考えで選んでるわけじゃありません。あれだって、親の都合で行かせてると言って言えないこともない。ホームスクーリングを始めたお家は子供の賛同を得たらしいけれど、学校に通うのに子供の意向を確認した家庭は如何ほどあるか。

で、どっちも親の都合なのかもよという提起をしておいて、気になるのはその「賛同を得た」という部分。できれば、意向の確認はしないで欲しいなと思うのです。子供が親に対し充分な反論が出来ない状況では、賛同は反抗を封じる言質にしかならない。「あなたがやるって言ったんでしょ」というね。それならむしろ親の都合だけ、子供の意向なんて無視してやってくれた方が、どうしてもイヤとなったとき「お前らが勝手にやったんだろ」と暴れられます。もちろん、それが出来なくて悩んでいる子も多いんだけど、俺は最近の「子供の自主性を尊重する」という名目でのじっとりとした管理が気になるんだなあ、とにかく。

母子のイヤ〜な事件が2件。ここで気になるのは、どちらも記事に「日常的な虐待はなかったようだ」と書かれていること。「親が子供に危害を加える=虐待」とはあんまり安直だと思うのだ。「虐待」という名前で事件は平面化され、それぞれに何があったのかという視点は消えてしまう。その結果は虐待と虐待をした親への単純なバッシングであり、それは“より巧妙に隠された虐待”しか生まない。一体なにがどうしてそんな事態に陥ったのか、もっと目を向けないと。

本日は通信作成と訪問2件、送迎1件。自由が丘の亀貝さんから電話が来ていたが、連絡するの忘れた。帰り道ポツポツと雨。雨が降ると車がひどく汚れる。やっぱりまだ黄砂が舞ってるのかもしれない。


春本番4月6日 
 投稿者:山田  04/04/07 Wed 00:33:03

■確かにそうだ。布団で寝たら、今日はすっきりですよ。

■昨日今日からは新学期ということで、これまで日中行っていた訪問先が変わっているところもあり。通学し始めたみんな、無理すんなよ。

■集いについて。「不登校」という言葉で子供をひとくくりにして対応するのが間違っているように、「不登校の親」という言葉で親をひとくくりにして対応するのも間違っている。今回は集いの中で、できるだけ細かく対応できるといいなと思う。

■ホームスクーリングの話。「避難」でもやや意味がとれるのがおもしろい。もちろん「非難」の間違いだよね。ところで、うちに「非難」ってそんなに来ていたかなぁ。むしろ激励の方ばかり印象に残っているんだけど。

■今日は14度ほどもあり、暖かかった!さぁ、春本番ですよ。


激突!4月5日 
 投稿者:相馬  04/04/06 Tue 01:57:31

それは順番が逆だろう。ソファーで寝るから疲れるんだよ。

全道親の会は少し変わりそうな予感。あくまで予感だけれども。親は決して対等ではない。それは「親の会のつどい」を開催する側と、そこに参加する側という別があることでも明らかだ。「親の会のつどい」には親の会同士の連係を強めたいという狙いがある。一方、孤立している親に手を差し伸べようという目的もある。一昨年の参加では、それがごっちゃになってるように見えて、そのごちゃごちゃを「みんな対等」という題目で誤魔化しているように見えた。今回は、そこを分けて企画しようという様子が見える。それは自分たちが「サービスをする側」であることを自覚することでもある。対等な立場に立たない、ということである。そうなったきっかけは、去年の「全国のつどい」にあるのじゃないかと思った。「全国のつどい」で、自分たちの抱える問題を客観的に見てしまったのではないか。まあ、あくまで想像の範囲内に過ぎないが。そもそも変わりそうというのも、まだほんの予感だし。

今日の道新に、ホームスクーリングを推進する団体(親の集まり)が札幌に出来たという記事が載っていた。さぞ、反響があったろう。中には避難めいたものもあったかもしれないが(漂流教室立ち上げの時にもそういうことがあった)、めげずに頑張って欲しい。落ちついた頃に連絡を取りたいと思う。一緒にやっていけることがあると思うから。

本日は訪問3件、送迎1件。買物しようと車を降りて、財布の小銭を数えながら歩いていたら、立ち木に顔から激突した。現在、左目の下が擦れて赤くなっている。情けない。


寝てました4月4日 
 投稿者:山田  04/04/05 Mon 05:14:29

■訪問して帰宅。ナイターを見た後、ソファでうたた寝したらこんな時間まで寝ちゃった。疲れているのかなぁ。

■今週からひさしぶりに訪問を再開する家がある。こんな風に忘れずにいてもらえるのはうれしい。

■集いの方はどうだった?


やれることを4月3日 
 投稿者:相馬  04/04/04 Sun 00:38:36

数日前の山田の日誌について。五味太郎登場の『ONE on ONE』について触れなかったのは、とても好きだからです。好きなものは伝えたくなるけど、大好きなものは隠しておきたくない? 例えば、ここで真心ブラザーズやボブ・ディランの歌をよく引いてるけど、とっても好きな歌は実は書いてない。それは見せたくないんです。大事なことは人目に触れるところには出さないよ。

今日は月例の勉強会。去年の4月と比べて大幅にメンバーが入れ替わっている。進学、就職活動などいろんな理由で来れなくなった人がいて、彼らは彼らの人生があるから別にそれはそれでいいんだけど、少し寂しいのも事実だ。願わくば、卒業していった彼らにとって少しでも役立つものであればいいのだが。内面的な成長も、そして社会的な評価としても。もちろん、残ってる人にも新しく入って来た人にも同じことを願う。

それは俺や山田にかかってる部分が大きいわけで、頑張りますと最近かけ声だけは威勢がいいというか、かけ声くらい威勢よくしとかなきゃというか、ま、やれることをやるだけさ。明日は全道親の会のつどいの第一回実行委員会。久しぶりに会う顔を楽しみに行ってきますわ。


忘れていた4月2日 
 投稿者:山田  04/04/03 Sat 19:28:59

■素で忘れていました。

■そのまま勉強会の後訪問二件。実家に戻って食事会。おそくなりすみません。

■昨日は…、雪でちょっとすべっていたな。じゃ、また。


新年度4月1日 
 投稿者:相馬  04/04/02 Fri 02:00:08

4月の始めに雪がないなんてことは信じてないので冬タイヤのままです。

例えば、教育委員会が一緒できることを探しましょうと言うとき、フリースクールの側から提供できるものは何だろうと最近よく考える。今まで要求ばかりしてきて、そこら辺がちょっと足りなかったのではないか、とか。札教委では教師向けの研修会なども開いていたはずだが、フリースクールスタッフがその講師を務めることができるだろうか。今のままじゃ難しいかな、と思う。そもそも学校とフリースクールでは機構が違う。フリースクールでうまくいってる方法も学校では使えないものなんじゃないか(だから教師を辞めてフリースクールを始めた人も多いんだろうし)。話をしても、「理想論だ」と片付けられちゃつまらない。といって、「受容」や「共感」なんてものも、ここのところの流行りだから、先生方も一度や二度は学んだことがあるだろう。フリースクール側から与えられるものなんて、そうないのかもしれない。案外。

そんなことはないというのなら(もちろん俺もそう思っている)、こちらから半年なり一年なりの研修計画を作って売り込みにいくくらいのことをしてもいい。それくらいの蓄積と企画力はあっていい。ということで今いろいろ考えている。行政に「してもらう」のはもういいよ。「してあげる」ことを考えたい。それについて報酬をもらう方がよっぽど気持ちがいい。

ということを今月末のフリースクールネット役員会で伝えようと思う。今日は訪問2件、送迎1件。昨日、日程を狂わせてしまった通信も作った。エイプリルフールで、訪問先の子供から嘘メールが来た。見事に騙された。


2002|0506070809101112
2003|010203040506070809101112
2004|010203040506070809

活動記録へ戻る