2002年10月

2002|0506070809101112
2003|010203040506070809101112
2004|010203040506070809

活動記録へ戻る

自分ったってさ10月31日 
 投稿者:相馬  02/11/01 Fri 00:42:56

「自分って一体なんなんだろう」「自分は何になれるんだろう」こんな悩みを聞くことがある。訪問先の子どもたちから。

「自分とは一体何か」。これを難しい言葉で「近代的自我」という。「近代」とは日本では明治以降のことを指す。つまり、江戸時代までは「自分とは一体何か」なんて悩みは存在しなかったことになる。

と、ここから長い長い論を展開できるのだけどそれはやめよう。通信のネタにとっておこう。ただ、これだけははっきり言える。いま、私たちが当たり前と思っている価値観には、明治以降、新しくは戦後に確立されたものがとても多い。例えば、「親子愛」「家族愛」。もう少し正確に言うなら、「親子」「家族」が主に「愛情」で結ばれている、というのは戦後に生み出された幻想に過ぎない。

親子愛のとっても怖い詩があるのです。

なにか他のことを書こうと思っていたのだけど、忘れてしまったので最近考えていたことを。ところで、ここで告知。11/9(土)、フリースクール札幌VO主催のストリートチルドレン支援チャリティーライブがあります。

場所:北海道クリスチャンセンター(札幌市北区北7条西6丁目)
料金:800円
電話:011−821−6063

札幌VOは音楽表現を通じて社会教育を進めるユニークなフリースクールです。札幌VOのサイトは以下(↓)。

http://www.sapporo-vo.com/top.htm


ねこちゃんごめん10月30日 
 投稿者:山田  02/10/30 Wed 20:55:46

家に帰ると、ねこが情けない声で鳴いている。どうしたの?と声をかけながら部屋に入ると、茶の間とねこ部屋の間の扉を自分で閉めたらしく、「そっち、いけないの」と訴えていたのだった。開けてやると、てこてこと餌の所に行って食べ始めた。

ところで、昨日会った友人に「最近の日誌は短くて残念だ」と言われました。今日はこれを書こうというネタを考えるヒマが無くなってきたのだと思ってカンベンしてください、三浦くん。今日も一件、申し込みの電話が来ていたし。ということで、そろそろ山田と相馬は受け持ちがマックスになってまいりました。ん〜、もうちょっと大丈夫かな。どうかな。週間予定を付き合わせよう>相馬氏


叙事10月29日 
 投稿者:相馬  02/10/30 Wed 01:27:58

霰。強風。風にあおられて、道路の上を霰がビーズの箱をひっくり返したように転がっていった。

絵本好評。依頼された似顔絵も好評。

紋別から大学時代の友人来たる。日朝国交正常化交渉の成功を祈って韓国料理で(ちょっとずれてるな)乾杯。破顔一笑。呵呵大笑。


資本を大事に10月28日 
 投稿者:山田  02/10/28 Mon 22:10:32

昨日の相馬氏は、大丈夫だったのだろうか。実は、ぼくも風邪気味になっていました。そこで、鍋+酒+風邪薬+ドリンク剤+風呂(入浴剤入り)と、体に大判ぶるまい。いやー、暖まりました。おかげで、今日は元気いっぱい。

体と車と携帯電話が資本の我々です。気を付けましょう。


風邪ひいた10月27日 
 投稿者:相馬  02/10/27 Sun 21:40:14

風邪をひいたらしい。頭痛がする。大事をとって、自由が丘学園のイベントには参加しないことにする。無理をして、明日からの訪問に差し障りがあるといけない。一日中寝てたおかげで、すっかり元気になりました(現時点)。よかったよかった。久し振りに「ONE PIECE」も観ちゃった。

折本作りという簡単な製本方法を教わったので試してみました。どうも、本来はお経を綴じるためのものみたいです。私の作った絵本もどきを無理やり見せられる子どもたちが不憫だな。まあ、そういうこともある。諦めてください。


季節の変わり目10月26日 
 投稿者:山田  02/10/27 Sun 00:18:09

寒くなってきました。昨日、札幌も初雪とはしらなんだ。初氷ならニュースでやっていたと思ったが、それはおとついのことだっけ。

こうなってくると、そろそろスタッドレスに履き替えなくては。一本500円かける4本で2000円ナリか。来週、お給金が出たらだな。

そうそう、この間の修理代受け取ったから、明日渡すね>相馬氏


ぼやき10月25日 
 投稿者:相馬  02/10/26 Sat 00:22:36

札幌では初雪だったそうですね。全然知らなかった。給料日の金曜日で、ひたすら車が混んでいたことしか覚えていない。

夜、道新の取材を受ける。少し大きい扱いになるそうで、取材もあと何回か入るらしい。その気持ちは嬉しいけれど、ちゃんとまとまった発言ができるか心配だ。考えることばかりどんどん増えて、はっきりしたことを何も言えなくなっていく。うーん、どうしよう、といってどうしようもないので、せいぜい正直に話すことにしよう。あとは記者の腕次第。

しかし、あちこちの取材のたび、いっつも同じことをぼやいてる気がする。


おわびと訂正10月24日 
 投稿者:山田  02/10/24 Thu 21:26:41

漂流通信裏面に記載のメールアドレスが間違っておりました。

誤)hyouryu@ams.odn.co.jp
~~~~
正)hyouryu@ams.odn.ne.jp

これまでメールが届かなくてご迷惑をかけた方々にお詫びして、訂正いたします。

毎回作ることに慣れてしまうと、自動化が始まり、こうしたミスが出てくるのですね。気を付けます。


またも反省10月23日 
 投稿者:相馬  02/10/23 Wed 23:30:39

今日は月いちの氏家先生の研究会。先月の研究会は「漂流教室」の発表だった。

その模様がとある専門学校(?)で話題になったという。そこの学生がいたく興味を持ったという。ボランティアスタッフとして手伝いたい、という学生もいたという。山田に問い合わせが来たという。

だからさ10人くらい増えるかもしれないんだ、と興奮気味に山田が語ってから1ヶ月弱が過ぎた。おや。10人どころか、どうやら馴染みのラーメン屋でスカウトしてるみたいだぞ。

いやいや、「漂流教室」のメールアドレスを持ってるのが山田だからという理由で、外部との連絡を全部任せきりにしていた俺も悪かった。忙しいのに済まぬ。とりあえず、俺のアドレスも載せておこうっと。よろしくね。


出会い10月22日 
 投稿者:山田  02/10/22 Tue 23:56:31

訪問やら学校の先生との話し合いやら終わった後に、いつも行く麻生のラーメン屋に行った。

そこでバイトしている方が、医療大学で心理関係の勉強をしている方だった。よって、味噌ラーメンを食べながらスタッフにスカウト。

あとでHPを見るということだったので、これを見ていたらトップページの下にあるメール送信欄からメールくださいね。


ここ最近10月21日 
 投稿者:相馬  02/10/21 Mon 23:53:02

昨日の集会では、なんか見たことある人も含め、知った人にたくさん会った。なんだかんだで活動してきたんだなーと実感。良くも悪くも、人とのつながりは重要だ。これからしばらく、週末ごとにイベントが目白押し。明後日は氏家医院の勉強会。忙しい。

さらに、先週、訪問先がまた1件増えました。

それにしても寒い。


集まった10月20日 
 投稿者:山田  02/10/20 Sun 22:44:35

今日は全道親の会の集いに参加しました。140人ほど、全道から参加。すごかった。

ぼくは教師のあつまりに出席しましたが、現職の先生が二人だけだったのはちょっと残念だったなぁ。でも、周囲の人が先生に何を期待しているのか/もと先生だった人の意見がいろいろ聞けたのは大収穫でした。

そういえば、関係諸機関の連絡先をまとめたもの、漂流教室でもらっていないような気がする…


どっち側?10月19日 
 投稿者:相馬  02/10/19 Sat 22:11:32

大学時代の友人から久し振りの電話。音楽のこと、プロレスのことなどアレコレ話して、最近の「漂流教室」の状況なんかを説明してると、いきなりトーンの下がった友人の返事。

「その“学校側”っていうのは、最近の相馬のブームなの?」

がーん。確かにそうだ。学校側ってどっち側やねーん。そんな“側”あんのか。「消防署の方から来ました」か。そうやって相手をひと括りにして、ありもしない「**側」なんてものに仕立てて話をしちゃあいけないよ。すいません。反省しました。学校の先生ごめんなさい。

そういや、始めた頃はもう少し謙虚だったな。やっぱりさ、謙虚さは忘れちゃいけません。一見、自分に理があるように、相手に非があるように見えるときほど、一歩引いた態度が肝心です。まったく。すぐ調子に乗ってしまう。俺のバカ。いやいや、本当にありがとう、我が友よ。お礼百ぺん、電話を切った。


ぼくもやめたいよ10月18日 
 投稿者:山田  02/10/19 Sat 00:59:52

中二英語の教科書に載っている話。

『夜になると自由に踊り遊ぶあやつり人形たち。ある晩、持ち主の少女が彼らの家で寝ている。人形達が母親の声色で少女を起こすと、学校にも家にもいたくないという。みんなにああしろ、こうしろと言われるのが嫌で、人形達の仲間になりたいと願う彼女に、人形は自分たちが昼間は動かされて夜だけ遊べることと、自由なことなど何もなく、すべてのものには対価があることを告げる。少女が人形になるかどうか迷っていると、母の声がして少女は目覚める。すべては夢だったのだ』

夢オチというのも中学生をバカにしているし、「自由を求めるなら対価を払え」という教訓が許せない。自由とは義務を果たさなければ手に入れることができないものですか?違うでしょう。義務は常に自由を制限するために規定されるものでしょう。それを教科書を通じて、子どもの時から「義務を果たさなければ、自由を手にすることはできない」と教える。北朝鮮の為政者は人々を体制に従順にするべく様々な手段で洗脳しているらしいが、事情は日本でも同じなのですね。

義務と自由とはつながりのあるものでないことを、例を挙げて考えてみます。

例えば、私たちは自由に移動することができますが、道路を通行する際には道路交通法を遵守する義務がある。信号が赤ならば「一 歩行者は、道路を横断してはならないこと。二 車両等は、停止位置を越えて進行してはならないこと(後略)」である。青の時は「一 歩行者は、進行することができること。二 自動車、原動機付自転車(中略)は直進し、左折し、又は右折することができること(後略)」となっている。この書き方からも法律は自由の存在を認めることはできても、保障することはできないのがわかります。

「信号無視」と言うと自動的に赤信号を無視した時のことになる。赤信号を無視して「自由に」通行することは許されない。さらに言えば、青信号は自由の存在を認めるだけだから、青信号を無視した行動とは自由を制限する行動、つまり赤信号に他ならない。これすなわち、義務を制定する法律は自由を制限するという証拠ではないか。

では、自由に通行するだけで皆がシアワセになれるかというとそうでもない。そこで、こう考える人がでます。「自由な通行よりも通行ルールを決めた方が、交通事故を防止して不幸になる人を少なくすることができるだろう。そこでなるべく多くの人が賛同できる、どこまでどのように自由を制限するかのラインを、決めよう」こうすると、自由の制限による不利益とルールを決めた場合の利益を天秤に掛けて利益が勝っていれば、自由を制限することが出来るとなります。しかし、この考えは多くの仮定に基づく考えです。まず、ルールを決めた方が幸福になれるだろうという仮定。次に、なるべく多くの人が賛成できるなら、残りの人も納得するであろうという仮定。そして、不利益と利益とを天秤に掛けて比べることができるという仮定。もっと根元的に、ルールを考える人の利益/不利益が普遍の物だという仮定。ルールを決めようと何の屈託も無く呼びかける人は、きっとこの仮定をひとっ飛びで飛び越えられると思っているのでしょう。ここを飛び越えられない人を非難することも大いにあるようです。こう考えると、義務とは単純に自由を縛るものとして決めればいいということでもないようですね。もっと色々と考えた上で決定した方がいいようです。

権利・義務と自由は対になるものでも相対するものでもない。別個の役割を持っているものだという視点で教育をしてほしいのですが。


日本人やめた10月17日 
 投稿者:相馬  02/10/17 Thu 22:41:02

教育基本法の見直しを検討している中央教育審議会(鳥居泰彦会長)の基本問題部会は17日、中間報告の素案を公表した。「新しい時代を切り拓(ひら)くたくましい日本人を育成する」観点から基本法を見直すことを明示し、国や社会など「公」にかかわる意識や国や郷土を愛する心などを盛り込むことを提言している。新たに学校の役割や教員の使命感、家庭の果たすべき役割も規定することも求めた。この日の審議で異論が出た文言を修正し、来月中旬にも中間報告をまとめる。

素案は、7月末に同部会がまとめた「議論の概要」を踏襲した内容で、「国民から信頼される学校教育の確立」や「日本人のアイデンティティ」など6項目を、見直しの視点として挙げた。現行法の普遍的な理念は尊重しつつも、「国や社会など『公』に主体的に参画する意識や態度」「伝統、文化の尊重や郷土や国を愛する心」の重要性を指摘。個人の能力を伸ばすことのほか、公共心、郷土や国を愛する心、生涯学習の考え方などを基本理念に盛り込むべきだとしている。


以上、毎日新聞の記事からの抜粋。中教審といえば立派なお歴々が揃っているのだろうに、こんな適当なことを言って恥ずかしくないのだろうか。はっきり言うが、「日本人としてのアイデンティティ」なんてものは存在しない。アイデンティティはあくまで個人に関する問題で、集団に当てはめて論ずるようなもんじゃない。あり得ないものを「ある」として、それを目標に進もうなんて、一体どこに行くつもりなのか。大丈夫か。頭打ってないか。

それに、まいどまいどのことで情けなくなってくるが、いい加減「公」の意識、なんてものを振りかざすのもやめていただきたい。俺ぁね、30年間この国にいて、個人を大事にしてもらったことなんて殆どないね。いつでも、「世間」「集団」「公」に従わせようとする動きばっかりだったよ。国なんて実態のないただの「器」。器を好きになるよう強要したら中身も好きになる、ってな話にゃならないだろ。まず中身である個人を大事にしろってんだ。

もうね、うんざり。もう俺、日本人やめます。やめて、日本国内の独立国になります。故どんとさんも歌っていた1人の王国。俺が国王。領土は俺から半径1メートル以内。そこが故郷。その分は、故郷として国として愛します。俺が移動すれば領土も移動。領土内には勝手に入って構いませんが、あんまり態度がデカイと殴ります。俺と俺に近しい人が生きてきた歴史、それに俺の好きなものは伝統・文化として尊重します。どうだ。それでいいだろ。文句あるか。ないな。じゃ、そういうことで。


なごみたい10月16日 
 投稿者:山田  02/10/17 Thu 02:46:06

そうなんですよ。月刊クォリティの扱い方が、なかなか素敵で。またいい笑顔がのってますです。

さて、何かと世間は「ラチ」とか「テロ」とか「タマ」とか二文字で騒がしいですが、何より「アキ」ということに皆さんお気づきでしょうか。いやぁ、今日、訪問先に行く途中でふと横を見たら、紅葉のきれいなこと。思わず見とれて、また警察のお世話になりそうでした。

ん?そういえば書いてなかったっけ。先々週、20キロの速度違反でつかまったこと。福沢先生と新渡戸先生が旅立っていきました。そんなことも忘れて、今度の休みにはきれいな紅葉を見に行きたい…。


いい感じ10月15日 
 投稿者:相馬  02/10/15 Tue 22:06:13

今日発売の「クオリティ」で「漂流教室」のサイトが紹介されてます、という話をサイトでするのは意味がないかな。誌面で見るとまた少し感じが違う。なんだかちょっとかっこよくみえるぞ。自画自賛。

しかし、こうしてバーンと紹介されてしまうと、このサイトもますます充実させなくちゃという気になりますね。えーと、とりあえずメディアリテラシーの説明お願いね、山田くん。

本日、新しく1件訪問先が決まりました。面談予定が他に3件。順調に入ってます。これから雑誌の反響もあるだろうし、なんかいい感じでちょっと嬉しいぞ。


寝れるかな10月14日 
 投稿者:山田  02/10/15 Tue 01:58:37

いやいや、夕方自宅に戻ってから何だか眠くて寝てしまいました。で、こんな時間に起きている。これまでは朝型生活だったのに、あっという間に夜型になっていきそうだ。そして、それは大したことじゃなくてふとしたことからそうなりそうだ。

学校に行くという習慣がなければ、子どもだって今のぼくと同じようにすぐに夜型生活になるのではなかろうか。

さて、とはいえそれほど夜更かしもできない。ちょっと飲んでから寝ましょうか。


忘れっぽい10月13日 
 投稿者:相馬  02/10/14 Mon 00:18:30

ボランティアスタッフをしてもらっている菊地さんは、名前を明日美さんというのだけれど、どうしても「サヨコさん」という名前が浮かんできてしまう。何故だろう、と考えていたがやっとわかった。つげ義春だ。名作『紅い花』に出てくる女の子の名前が「キクチサヨコ」。「のう、キクチサヨコ」「眠れや」。

前々から13日はなにか予定が入ってたはず、と思い出せずにいたのだが、八百屋「夢屋」のお祭でした。安心して食べることの出来る食べ物を、と有機野菜を扱って27年の八百屋さん。年に一度のお祭では、夢屋さんに品物を卸している生産者の人たちが、自分のつくった野菜や肉、パンやチーズを持ち寄って出店で売っている。もちろん格安。

秋田からきたおばさんは、比内鶏のキリタンポ鍋を出していた。これがうまい。私は、祖父母が秋田出身だったこともあって、小さい頃からキリタンポは随分食べたが、はっきり断言できる。本当にうまい。ついでに、秋田のドブロクを譲ってもらった。まだ発酵途中で、少しピリッとする。これがまたうまい。

さらにカニを食べ、炭焼きローストチキンを食べ、札幌は中の島でつくっている椎茸を買い、大滝村でつくっている味噌(これもうまい)を買い、デザートにレアチーズケーキまで食べて、大満足で帰ってきました。帰ってきてから思い出した。訪問先の子どもを誘おうかな、と思ってたんだっけ。フリースクールVOの人たちも来てたのに。ああ、大失敗。

八百屋夢屋のサイト(↓)

http://business2.plala.or.jp/yumeya/


結婚式でした10月12日 
 投稿者:山田  02/10/13 Sun 00:07:20

今日は友人の結婚式で一日過ごしました。とても楽しい思いをして、連絡するのも忘れてしまいました。相馬氏、菊池さんごめんなさい。


わからない話10月11日 
 投稿者:相馬  02/10/12 Sat 00:12:45

なんだか不思議なことがあった。ある学校との話。「今度、資料をそろえてお願いに上がりますので」と挨拶程度の会話しかしなかったはずが、いきなり返事が来た。しかも人づてで。え? まだ交渉前なのになんの返事なの? しかも、なぜ当人に直接言わないの?

こういう段取りを無視したことをされると、どっと疲れる。そういや、サラリーマン時代、頭越しの交渉をしてしまってこっぴどく怒られたことがあったなー。それを思えば、俺もあんまり人のことは言えないんだけどさ。いや、でももうしないぞ、さすがに。

そんで、さっきまで山田と打ち合わせ。忙しくなってきて、夜しか時間が取れない。でも、ま、なんでも早め早めの打ち合わせが肝心ですから。当然、上記のわけのわからない話もした。話してもわけがわからないのは変わらないけど。ここに書きこんでも同じことで、読んだ人もさっぱりわからないだろう。こんな日誌でごめんなさい。

明日は山田が1日用事。代わりに動く。頑張るぞ。


飲めません10月10日 
 投稿者:山田  02/10/10 Thu 23:13:04

訪問先へ行く途中にラジオから流れてきた中華料理屋のCM。
「○○円でペキンダックのみ放題」
もう少しだけ間を置いた方がいいと思った。

明日は、面談二件。ではでは。


仕事が来た10月9日 
 投稿者:相馬  02/10/10 Thu 00:32:55

本日、説明訪問1件。山田も2件抱えているらしい。さらに、ボランティアスタッフが急増するかもしれないそうだ。なんだか忙しくなってきたぞ。いいことだ。

もっとも、特に忙しいのは山田のほうで、というの電話を受けるのはもっぱら彼だからなのだが、こっちはこっちでやることがある。よその団体のチラシ作り。え? 本業と関係ない? そうなんですが、面白いんだよね。グラフィックソフト。

そうやって関係を作っていくうちに、なにか得るものもあるかもしれないじゃないか。種蒔きだ。山田のは収穫の忙しさなのだ。役割分担だ。そういうことにしておこう。


なんじゃこりゃ10月8日 
 投稿者:山田  02/10/09 Wed 01:09:41

おっと、忘れるところだった。今日は日誌の担当だ。

とはいうものの、何を書くのだったか、昨日の相馬氏と同じく忘れた。確か、昨日の出来事がメインだった気がするのだが。しょうがないので、昨日見た夢のことでも書こうと思ったが、あまりにもくだらないのでやめておく。気になる人はメールください。


ど忘れ10月7日 
 投稿者:相馬  02/10/08 Tue 00:09:23

あれ? あれれれれ? なに書くのか忘れちゃった。さっきまで覚えてたのに。確か、出だしは、

雪虫が飛んでいるのを見た。もう本当に冬が近いらしい。しかし、昼間にはまだキリギリスが鳴いているし、朝顔も咲いている。夏と冬の混じった変な光景だ。

で、ここから関係ない教育の話になるはずだったんだけど。あれー? えーと。そういや、ラジオの「新基礎英語3」で、英語ではオランウータンは「オランガタン」と発音します、という話をしてたけど、「オランガタン」っていう歌があったような気がするな。どんな歌だっけ。思いだせん。


どしゃぶり10月6日 
 投稿者:山田  02/10/06 Sun 23:07:24

今日は毎週の勉強会が忙しくて来れない人のための、月一回の集中勉強会。といっても、参加者は一人なのでさみしい限りです。

で、この人は苫小牧から来てくれている。熱心さに頭が下がり帰りは送ることにしているのだが、今日の送り道は土砂降りだった。ぼくが免許を取ってからこっち、これほどの雨は無いというくらいの土砂降り。跳ね上げた水が車よりも高く飛び散っていた。幸い、山道を通っていたので周りに被害はなかったが、案の定札幌への帰り道の途中で、ラジオから「胆振地方に大雨洪水警報」と流れてきた。

それにしてもこの雨の中、札幌マラソンが行われたようだが、その渋滞に巻き込まれたという同内容のメールを三通連続、一分おきに送信してきた相馬氏は無事なのか?


タダ読み10月5日 
 投稿者:相馬  02/10/05 Sat 19:42:41

人に会う用あって、通ってた高校のそばまで行った。

13年くらい経つわけである。卒業してから。

待ち合わせの時間より早く着いたので、ちょっと辺りを歩いてみた。すすぼけたラーメン屋がまだやってたり、喫茶店だったところがカレー屋になって随分繁盛してたり、一度閉めたはずのレンタル“レコード”店がまた再開していたり、なかなか面白い。

高校生の頃にはなかったコンビニに入ると、「学生のタダ読みお断り 店主」と貼り紙がしてある。もちろん私は学生ではないから、存分にタダ読みしたのだけれど、立ち読みに課金するシステムというのも面白いんじゃないかとふと考えた。

それにしてもつくづく思いました。俺って高校好きだったんだと。朝から晩までいたものな。夏休みも学校行ったりしてたし。部室と生徒会室。こういう居場所があったればこそ、の話なのだけど。


見た人でないとわからないか10月4日 
 投稿者:山田  02/10/05 Sat 00:08:40

本日夜放送の日本テレビ「激闘カリスマ先生SPダメな子育てを叩き直せるのか!? 」を見ましたか。正確に言うと、ひきこもり関連の部分まで。いやー、影響を受けて今晩あたり、日本全国のひきこもりを抱える家庭で殴り合いが始まっていそうですね。あれ、テレビ番組だからカメラやディレクターもいるし援助者もいるという、父母が周囲に味方をつけている状況だから、子どもが親に反撃できなかったということに気づかないと無駄な苦労をするだけですね。

しかし、あんなに説得の手の内を明かすと「ぼく/わたしのところに説得に来ても、絶対拒否する」と構えてしまうんじゃなかろうか。べらんめえ口調というのは、慣れてしまって怖くない人には全然聞かなくなるだろうし。

言いたいことは山ほどあるがもう省略。オミットさん。


厄日なのか10月3日 
 投稿者:相馬  02/10/03 Thu 23:23:22

結局、山田の車は修理に出した。ブレーキパッドが磨り減っていたらしい。

修理自体はすぐ済んで、調子の良くなった車で元気に訪問に出かけたはずなのだが、夜、ケータイに来たメールのタイトルが「がーん」。

なんとスピード違反でつかまったそうです。罰金払ったそうです。週1回の学習コースより多い額を。なんだろう。厄日なのかしら。毎日、道新の占い見てから出かけたほうがいいぜ。もっとも、どんなにひどい予想が出たって休めやしないけどさ。


壊れそう10月2日 
 投稿者:山田  02/10/03 Thu 00:12:43

やばい。ほんとにやばい。車のブレーキから「いぎぎぎぎ」と異音がする。しかも、確かめようと車を降りたときに、運転席側の扉のヒンジが壊れているのも発見。

明日は一週間の中で一番走る日だというのに、その前に点検をしなければ。


映画の日、雨10月1日 
 投稿者:相馬  02/10/01 Tue 21:38:40

もう10月。映画の日。観に行ってないけど。

台風の影響か、バケツをひっくり返したような雨。先日、納車されたばかりの友人の車に乗ってちょっと遠出した。その日も雨だったが、さすがに新車。フロントガラスに当たる雨が全部はじかれ、丸い玉になってコロコロ流れていく。

「抜けば玉散る氷の刃」ならぬ「走れば玉散る撥水ガラス」。ひるがえって我が愛車はどうか。うーん。なんだか、雨水がガラスに染み込んでくような気がします。まあ、それも味だとゆーことで。でも、ちょっと視界悪いな。


2002|0506070809101112
2003|010203040506070809101112
2004|010203040506070809

活動記録へ戻る